お互いに健康でいましょう!

ミヤモトです。
お元気ですか?
急に私たちの周りの世界が変わってしまったような毎日になっていますね。
私も、今まで味わったことのない不思議な感覚を日々かみしめています。

お互いに健康でいましょう。

私たち一人一人が健康を心掛け、無理をしないように、自分自身を大切にすること。

これは、今までは最も個人的な、自己責任を伴う出来事だったような気がします。
自分が倒れたって、他の人にはあまり関係がない。

でも今は違います。
自分が苦しみたくない。
だけではなく、
自分が病気になることによって、他の人の治療のチャンスを奪ったり、
自分自身がウイルスの媒体となって人々に伝えてしまうかもしれない。
自分が、自身だけではなく、他の人に苦しみを広げてしまうかもしれない、というのは、
今までに考えたこともなかったおそろしい出来事です。

自分が健康でいること。
それが、今、
他の人に優しくすること、誰かを助けること、最も役立つことになったような気がします。
日々、病と闘っている人、自分の身をかえりみずその看護にあたっている人、
私たちのライフラインを支えてくださっている方々に何も手助けできない私。
せめて健康でいるよう心がけていたいと思っています。

こんなにも密接に自分が他の人々とつながっていると感じたことはなかった。
知り合いでもない、ただすれ違っているだけの人とでも、
影響を与え合っていると思ったことはなかった。

お互いに健康でいましょう。
この言葉を、これほど切実な思いで口にしたことはなかった、と思います。今までは。

で、何すればいい?

なんですが…
私の場合、
まず、夜更かしをやめてちゃんと睡眠をとる…ところからなんですよね。
で、手洗い、うがい、バランスの取れた食事、適度な運動。
外出はできるだけ避けること。

それくらいしか思いつかない…。
私は家でいることは、一人でやりたいことがいっぱいあるので、大丈夫なのですが、
やはり、身体がなまってしょうがない…。
食料調達もしなくちゃいけないし、経済的不安もあるし。
楽しみにしていた大好きな舞台は、軒並み公演中止でがっかり。
懐かしい皆の顔も見たいし。

不満はいっぱいあるのですが、
せっかくできた時間、大切に使っていきましょう。
私も今まで、毎日バタバタで、
家の中がえらいことになっていたのはもちろん、
鏡もろくに見ていなかったので、
今じっくり鏡やら部屋やら見て、現実に直面しています。
ちょっとずつ綺麗にしていこうかな。
ま、シワやシミはどうにもなりませんが。
勉強もしたいですね。

今までのまとめもしたいし、今まで手をつけては放り出していたことにあらためてチャレンジしたい!
やはり英語はできると、いろいろ有利なんですよね。生きていく上で。
あと、今話題になっているZOOMみたいなネットワーク会議と言うか、
それぞれがお家にいても、顔を見てお話しできるツールを試してみたい。
オンライン飲み会ならぬ、お茶会をやってみたいと思ったり。
最近では、Web面接も当たり前になってきているから、
そういうものに慣れておくのも良いかと思います。
どなたか、やってみます?
ZOOMでもLINEでもSkypeでも。

先のことを考えると、「いつまで…」
前のことを考えると、「以前は…」
となってしまうので、今、目の前のことを一つ一つやっていきます。
…てわざわざ言うってことは、今、できてないってことなんですが~

とにかく、元気で!笑顔で!過ごしていきましょう。

マスク
ガーゼでマスクも作ってみました!
あまり上手じゃないから、拡大禁止!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です